栗野正雄

Public & Personal
社会の波に埋もれる人。 社会から離れ一人の世界に入り込む人。
そんな世の中のモヤモヤをKinectを使ったモーショングラフィックスで表現しました。
行き交う人々のモヤモヤの中で、一人の世界に入り込む感覚。
パブリックスペースとパーソナルスペースの交わり。(栗野)

Public & Personal
社会の波に埋もれる人。 社会から離れ一人の世界に入り込む人。
そんな世の中のモヤモヤをKinectを使ったモーショングラフィックスで表現しました。
行き交う人々のモヤモヤの中で、一人の世界に入り込む感覚。
パブリックスペースとパーソナルスペースの交わり。(栗野)

Kinect →「 」
体の動きやジェスチャーを認識するセンサー Kinect(キネクト)を使って 何かを作りたいという手段からスタートして、 その何か(目的)を探している作品。 なかなか見つかりませんが、いつか見つかるといいな。(栗野)

Kinect →「 」
体の動きやジェスチャーを認識するセンサー Kinect(キネクト)を使って 何かを作りたいという手段からスタートして、 その何か(目的)を探している作品。 なかなか見つかりませんが、いつか見つかるといいな。(栗野)

interactive fan
暑い時、スイッチ1つで心地よい風を人に届けてくれる扇風機。 本当は、扇風機も暑いと思っているのかもしれません。 人が扇風機に風を届けてあげれば、扇風機も人に風を届け返してくれる。 そんな生き物同士のような反応をしてくれる電化製品。(栗野)

interactive fan
暑い時、スイッチ1つで心地よい風を人に届けてくれる扇風機。 本当は、扇風機も暑いと思っているのかもしれません。 人が扇風機に風を届けてあげれば、扇風機も人に風を届け返してくれる。 そんな生き物同士のような反応をしてくれる電化製品。(栗野)

栗野正雄(くりの まさお)
現在メーカーにて、インタフェースデザイン・プロダクトデザインを担当。電子工作の技術を少しずつ勉強しながら、デザインとエンジニアリングの狭間で生まれたモヤモヤした作品達を制作中。いろいろな物事の間を埋めることに興味津々。丸いものが好き。

栗野正雄(くりの まさお)
現在メーカーにて、インタフェースデザイン・プロダクトデザインを担当。電子工作の技術を少しずつ勉強しながら、デザインとエンジニアリングの狭間で生まれたモヤモヤした作品達を制作中。いろいろな物事の間を埋めることに興味津々。丸いものが好き。